javascrptの設定を有効にしてご覧ください
ホーム
お問い合わせ
ホーム
よくあるご質問
カードサービス
キャッシュカード
生体認証機能(2023年5月終了予定)
×
キーワードから探す
※スペースで区切って複数検索が可能です。
よく検索されるキーワード
送金
機種変更
生体認証
変更
手数料
住所変更
解約
振込
通帳
お客さま番号
カテゴリから探す
お困りの際は
(4件)
紛失・盗難・再発行
(5件)
お客さま情報の提出等のお願い
(4件)
住所・お名前などの変更
(8件)
暗証番号
(4件)
相続手続き
(20件)
取引時確認
(7件)
for English
(3件)
振り込め詐欺救済法
(14件)
払い戻し・解約
(6件)
for English
(3件)
口座を開く/店舗・ATM
口座開設
(14件)
振替口座
(4件)
ゆうちょ銀行店舗
(6件)
ATM
(7件)
ゆうちょ口座開設アプリ
(5件)
ゆうちょダイレクト
(2件)
ご利用にあたって
(2件)
利用環境
(9件)
ゆうちょダイレクトのお申し込み
(19件)
メール・メールアドレス
(24件)
ログイン
(1件)
合言葉
ログインでお困りの場合
(15件)
携帯電話の場合
(1件)
セキュリティ
(5件)
トークン
(20件)
利用停止してログアウト
(3件)
その他
(11件)
照会
現在高照会
(1件)
入出金明細照会
(8件)
振替受払通知票Web照会サービス
(37件)
送金
(1件)
送金予約
(14件)
振込・振替
(17件)
税金・各種料金の払込み
(3件)
送金限度額
(3件)
送金結果再表示
(4件)
国際送金
(87件)
ゆうちょダイレクト+(プラス)
ご利用方法・サービス概要
(8件)
ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方
(1件)
貯金
定額貯金・定期貯金
(6件)
資産運用
投資信託
(43件)
各種手続等
(2件)
手続
(12件)
ダイレクト暗証番号
利用口座登録・変更・削除
(19件)
認証アプリ
(72件)
ゆうちょダイレクト残高照会アプリ
アプリ概要
メール関連
お困りの場合
その他
その他
(3件)
貯金
預入限度額
(2件)
定額・定期貯金
(11件)
貯金通帳
(8件)
催告書
(11件)
ゆうちょ通帳アプリ
(1件)
アプリ概要
(19件)
登録方法
(31件)
登録後のご利用
(52件)
ボランティア貯金
(8件)
長期間ご利用がない貯金
(11件)
その他
(11件)
送金・決済
ゆうちょ銀行内の送金
(14件)
他の金融機関との送金
(41件)
ゆうちょダイレクトでの送金
送金予約
(14件)
振込・振替
(17件)
税金・各種料金の払込み
(3件)
送金限度額
(3件)
送金結果再表示
(4件)
国際送金
(83件)
為替・払出証書、配当金領収証
(3件)
ゆうちょPay
ユーザー
アプリ全般
(77件)
アカウント登録
(30件)
お支払い
(30件)
ポイント
(17件)
パートナー(導入前)
(17件)
パートナー(導入済)
(20件)
決済サービス
(12件)
投資信託
(1件)
口座開設・特定口座
(13件)
購入・換金・スイッチング
(11件)
分配金
(8件)
投資信託自動積立
(17件)
NISA・つみたてNISA
(47件)
ジュニアNISA
(49件)
その他
(25件)
カードサービス
キャッシュカード
(11件)
生体認証機能(2023年5月終了予定)
(15件)
クレジットカード
(13件)
クレジットカード(ETCカード)
(10件)
クレジットカード(Visa Secure)
(6件)
クレジットカード(マスターカードセキュアコード)
(6件)
ゆうちょデビット
ゆうちょデビットの申し込み
(20件)
ゆうちょデビットの利用
(31件)
ゆうちょデビットのセキュリティ
(5件)
ゆうちょデビット会員WEB
(5件)
海外関連サービス
国際送金
(46件)
ゆうちょダイレクト国際送金
(87件)
その他
(3件)
その他商品・サービス
2022年1月17日 料金新設・改定
(64件)
ATM硬貨預払料金
(15件)
ATM利用料金
(10件)
窓口硬貨取扱料金
(10件)
窓口金種指定料金
(10件)
払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算
(15件)
その他料金改定
(4件)
口座貸越サービス
(22件)
ゆうちょフラット35
(10件)
ゆうちょファンドラップ
商品内容
(5件)
お手続き方法
(7件)
変額年金保険
(7件)
国債
(10件)
ゆうちょBizダイレクト
振替受払通知票Web照会サービス
(31件)
ログオン
(5件)
電子証明書
(4件)
トークン
(6件)
データ送受信
(38件)
データ取消
(8件)
その他
(26件)
ご相談予約・セミナー予約
ご相談予約
(12件)
セミナー・相談会予約
(13件)
ゆうちょレコ
アプリ全般
(15件)
初期登録・ログイン
アカウント登録
(13件)
ログイン
(7件)
アカウント情報
メールアドレス
(4件)
パスワード
(5件)
パスコード
(3件)
その他
(4件)
使い方・機能
金融サービスの登録・削除
(18件)
残高・収支表示
(21件)
カテゴリー
(5件)
設定・その他
通知設定
(4件)
ログアウト・退会
(6件)
その他
(5件)
Moneytree関連
(1件)
初期登録・ログイン
(11件)
アカウント情報
(3件)
金融サービスの登録・削除
(20件)
残高・収支表示
(13件)
ログアウト・退会
(3件)
オンライン相談
(1件)
その他(IR等)
IR
(15件)
サステナビリティ
(3件)
民営化に伴うお取扱いの変更
(18件)
自然災害
(4件)
よくあるご質問
カテゴリから探す
お困りの際は
(4件)
紛失・盗難・再発行
(5件)
お客さま情報の提出等のお願い
(4件)
住所・お名前などの変更
(8件)
暗証番号
(4件)
相続手続き
(20件)
取引時確認
(7件)
for English
(3件)
振り込め詐欺救済法
(14件)
払い戻し・解約
(6件)
for English
(3件)
口座を開く/店舗・ATM
口座開設
(14件)
振替口座
(4件)
ゆうちょ銀行店舗
(6件)
ATM
(7件)
ゆうちょ口座開設アプリ
(5件)
ゆうちょダイレクト
(2件)
ご利用にあたって
(2件)
利用環境
(9件)
ゆうちょダイレクトのお申し込み
(19件)
メール・メールアドレス
(24件)
ログイン
(1件)
合言葉
ログインでお困りの場合
(15件)
携帯電話の場合
(1件)
セキュリティ
(5件)
トークン
(20件)
利用停止してログアウト
(3件)
その他
(11件)
照会
現在高照会
(1件)
入出金明細照会
(8件)
振替受払通知票Web照会サービス
(37件)
送金
(1件)
送金予約
(14件)
振込・振替
(17件)
税金・各種料金の払込み
(3件)
送金限度額
(3件)
送金結果再表示
(4件)
国際送金
(87件)
ゆうちょダイレクト+(プラス)
ご利用方法・サービス概要
(8件)
ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方
(1件)
貯金
定額貯金・定期貯金
(6件)
資産運用
投資信託
(43件)
各種手続等
(2件)
手続
(12件)
ダイレクト暗証番号
利用口座登録・変更・削除
(19件)
認証アプリ
(72件)
ゆうちょダイレクト残高照会アプリ
アプリ概要
メール関連
お困りの場合
その他
その他
(3件)
貯金
預入限度額
(2件)
定額・定期貯金
(11件)
貯金通帳
(8件)
催告書
(11件)
ゆうちょ通帳アプリ
(1件)
アプリ概要
(19件)
登録方法
(31件)
登録後のご利用
(52件)
ボランティア貯金
(8件)
長期間ご利用がない貯金
(11件)
その他
(11件)
送金・決済
ゆうちょ銀行内の送金
(14件)
他の金融機関との送金
(41件)
ゆうちょダイレクトでの送金
送金予約
(14件)
振込・振替
(17件)
税金・各種料金の払込み
(3件)
送金限度額
(3件)
送金結果再表示
(4件)
国際送金
(83件)
為替・払出証書、配当金領収証
(3件)
ゆうちょPay
ユーザー
アプリ全般
(77件)
アカウント登録
(30件)
お支払い
(30件)
ポイント
(17件)
パートナー(導入前)
(17件)
パートナー(導入済)
(20件)
決済サービス
(12件)
投資信託
(1件)
口座開設・特定口座
(13件)
購入・換金・スイッチング
(11件)
分配金
(8件)
投資信託自動積立
(17件)
NISA・つみたてNISA
(47件)
ジュニアNISA
(49件)
その他
(25件)
カードサービス
キャッシュカード
(11件)
生体認証機能(2023年5月終了予定)
(15件)
クレジットカード
(13件)
クレジットカード(ETCカード)
(10件)
クレジットカード(Visa Secure)
(6件)
クレジットカード(マスターカードセキュアコード)
(6件)
ゆうちょデビット
ゆうちょデビットの申し込み
(20件)
ゆうちょデビットの利用
(31件)
ゆうちょデビットのセキュリティ
(5件)
ゆうちょデビット会員WEB
(5件)
海外関連サービス
国際送金
(46件)
ゆうちょダイレクト国際送金
(87件)
その他
(3件)
その他商品・サービス
2022年1月17日 料金新設・改定
(64件)
ATM硬貨預払料金
(15件)
ATM利用料金
(10件)
窓口硬貨取扱料金
(10件)
窓口金種指定料金
(10件)
払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算
(15件)
その他料金改定
(4件)
口座貸越サービス
(22件)
ゆうちょフラット35
(10件)
ゆうちょファンドラップ
商品内容
(5件)
お手続き方法
(7件)
変額年金保険
(7件)
国債
(10件)
ゆうちょBizダイレクト
振替受払通知票Web照会サービス
(31件)
ログオン
(5件)
電子証明書
(4件)
トークン
(6件)
データ送受信
(38件)
データ取消
(8件)
その他
(26件)
ご相談予約・セミナー予約
ご相談予約
(12件)
セミナー・相談会予約
(13件)
ゆうちょレコ
アプリ全般
(15件)
初期登録・ログイン
アカウント登録
(13件)
ログイン
(7件)
アカウント情報
メールアドレス
(4件)
パスワード
(5件)
パスコード
(3件)
その他
(4件)
使い方・機能
金融サービスの登録・削除
(18件)
残高・収支表示
(21件)
カテゴリー
(5件)
設定・その他
通知設定
(4件)
ログアウト・退会
(6件)
その他
(5件)
Moneytree関連
(1件)
初期登録・ログイン
(11件)
アカウント情報
(3件)
金融サービスの登録・削除
(20件)
残高・収支表示
(13件)
ログアウト・退会
(3件)
オンライン相談
(1件)
その他(IR等)
IR
(15件)
サステナビリティ
(3件)
民営化に伴うお取扱いの変更
(18件)
自然災害
(4件)
キーワードから探す
※スペースで区切って複数検索が可能です。
よく検索されるキーワード
送金
機種変更
生体認証
変更
手数料
住所変更
解約
振込
通帳
お客さま番号
よくあるご質問トップへ
文字サイズ
小
中
大
キーワードから探す
※スペースで区切って複数検索が可能です。
生体認証機能(2023年5月終了予定)で参照の多いご質問
引き出し上限額がいくらに設定されているか分かりません。
ATMの1日あたりの引き出し上限額を変更する場合はどのような手続きが必要ですか。
代理人カードを利用していますが、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは利用可能ですか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは、どのようなものですか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了にともない、なにか手続きは必要ですか。
「生体認証機能(2023年5月終了予定)」内のご質問
並び替え:
アクセス数順
最新順
重要度順
1
~
10
件(全
15
件)
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
引き出し上限額がいくらに設定されているか分かりません。
ATMまたはゆうちょダイレクトで確認できます。 ATMは「暗証番号変更 上限額変更 電話番号変更」ボタンを押下し、「上限額変更」ボタンを選択すると、現在の引き出し上限額が確認できます。...
No
10534
公開日時
2022/11/10 19:27
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ATMの1日あたりの引き出し上限額を変更する場合はどのような手続きが必要ですか。
ATMでの出金/送金時の引き出し上限額の引き下げは、ゆうちょATMおよびゆうちょダイレクトで行っていただけます。2023年5月ごろに予定している「ゆうちょ通帳アプリ」の新たなサービスにおい...
No
10535
公開日時
2022/11/10 19:28
生体認証機能(2023年5月終了予定)
代理人カードを利用していますが、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは利用可能ですか。
大変申し訳ございませんが、導入予定の、スマートフォンを利用した代替サービスは、ご本人様カードのみご利用可能であり、代理人カードではご利用いただけません。 関連ページ:ICキャッシ...
No
10543
公開日時
2022/11/10 19:41
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは、どのようなものですか。
「ゆうちょ通帳アプリ」に新たな機能を追加予定です。 まず、通帳アプリ内に新設する「ATM生体認証」メニューから、認証アプリに連携し、認証アプリ上で生体等による認証を行います。その後...
No
10536
公開日時
2022/11/10 19:31
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了にともない、なにか手続きは必要ですか。
出金/送金時の引き出し上限額について、生体認証を行わないICカードでの引き出し上限額を0円に設定されているお客さまは、「生体認証機能」の取り扱い終了後、スマートフォンを利用した新た...
No
10533
公開日時
2022/11/10 19:22
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ATMの引き出し上限額について、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、どうなりますか。また、導入予定の代替サービスには引き継がれますか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後のATM(提携金融機関のATMを含む)での出金/送金時の引き出し上限額は、現在設定いただいているICカードの利用上限額(最大200万円ま...
No
10545
公開日時
2022/11/10 19:43
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ATMの引き出し上限額について、ICキャッシュカードの「生体認証機能」では1日最大1,000万円まで設定が可能ですが、導入予定の代替サービスでは1日最大500万円となるのはなぜですか。
導入予定の、スマートフォンを利用した代替サービス(本人カードの個人のお客さまが対象)では、万が一、不正利用に遭ってしまった際の被害額をおさえるため、ATMでの出金/送金時の引き出し...
No
10544
公開日時
2022/11/10 19:42
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了日はいつですか。
2023年5月14日(日)をもって、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱いを終了いたします。 お客さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
No
10539
公開日時
2022/11/10 19:36
生体認証機能(2023年5月終了予定)
ATMの引き出し上限額について、生体認証以外の上限額を0円にしていますが、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱いが終了したらどうなりますか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後に、生体認証以外の引き出し上限額を0円としている場合、当該ICカードによるATMの払戻し・送金はご利用いただけません。引き出し上限...
No
10546
公開日時
2022/11/10 19:44
生体認証機能(2023年5月終了予定)
法人用口座で、ICキャッシュカードの「生体認証機能」を利用していますが、引き続き利用できますか。
大変申し訳ございませんが、法人のお客さまは導入予定の代替サービスをご利用いただけません。 このため、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、ATM(提携金融機関のATM...
No
10538
公開日時
2022/11/10 19:35
生体認証機能(2023年5月終了予定)
よくあるご質問トップへ
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
生体認証機能(2023年5月終了予定)で参照の多いご質問
引き出し上限額がいくらに設定されているか分かりません。
ATMの1日あたりの引き出し上限額を変更する場合はどのような手続きが必要ですか。
代理人カードを利用していますが、ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは利用可能ですか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了後、導入予定の代替サービスは、どのようなものですか。
ICキャッシュカードの「生体認証機能」の取り扱い終了にともない、なにか手続きは必要ですか。
ホーム
よくあるご質問
カードサービス
キャッシュカード
生体認証機能(2023年5月終了予定)