スマホ画面に表示されているエラーコードをご確認ください。主なエラー内容は以下のとおりです。
スマホ画面に表示されるエラーメッセージ |
主なエラー理由 |
ご入力いただいた「記号・番号」「生年月日」「姓(セイ)」「名(メイ)」の組み合わせが、登録口座の情報と一致しません。
ご確認のうえ、もう一度ご入力ください。(O160) |
・ アカウント情報登録でご入力いただいた、記号番号、生年月日、姓(カナ)、名(カナ)と、口座に登録されている記号番号、生年月日、口座名義人名(カナ)が一致せず、ご本人様であることが確認できないため。
【対応方法】
・ 入力いただいた姓(カナ)、名(カナ)および生年月日が正しいかご確認ください。
・ アカウント情報を修正する場合は、口座認証画面の左上の「×」をタップして閉じた後、アカウント情報を修正のうえ、口座認証もやり直してください。
・ 入力いただいた記号番号、生年月日、姓(カナ)、名(カナ)に誤りがない場合、お手持ちの通帳、本人確認書類と届出印をご持参のうえ、お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で口座に登録されている口座名義人名(カナ)および生年月日をご確認ください。
|
キャッシュカード暗証番号の誤りが一定回数以上続きましたので、ご利用いただけません。
お近くのゆうちょ銀行直営店もしくは郵便局窓口にお問い合わせください。(P531) |
・ キャッシュカードの暗証番号を、所定の回数誤って入力されたことから、口座がロックされているため。
【対応方法】
ゆうちょ手続きアプリまたはゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口でお手続きを行ってください。
<ゆうちょ手続きアプリでのお手続き>
キャッシュカードの暗証番号のロック解除および暗証番号の再登録が可能です。
ご本人確認のため、運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・ゆうちょ認証アプリのいずれかをご用意のうえ、アプリメニュー画面の「暗証番号を再登録したい」からお手続きを行ってください。
※運転免許証の場合は、発行・更新時、ご自身が登録された2つの4桁の暗証番号が必要です。
※ゆうちょ認証アプリの場合は、ゆうちょ認証アプリの利用登録時に、書類によるご本人様確認(eKYC)を実施している必要があります。
※ゆうちょ手続きアプリでのお手続きは、口座名義人ご本人のみ可能です。
※同じ暗証番号を再登録することも可能です。
<ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口でのお手続き>
キャッシュカードと本人確認書類をご持参のうえ、「暗証番号誤回数消去(WEBサービス・アプリ)」のお手続きを行ってください。
暗証番号がご不明な場合は、別途、暗証番号照会のお手続き(※)が必要ですので、上記の書類とあわせて、お届け印をお持ちください。
※暗証番号は後日、口座に登録のご住所あてに、転送不要の簡易書留郵便でお知らせします。

|