よくあるご質問

キーワードから探す

キーワード検索

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリから探す

文字サイズ
No
11070
公開日時
2025/05/12 21:59

ゆうちょ手続きアプリの子ども口座開設では通帳が発行されませんが、どのように子どもの口座を管理すればよいでしょうか。

無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」の場合、お持ちのパソコンやスマートフォンから同サービスにログインのうえ管理していただきます。
※ゆうちょ通帳アプリに登録できるのは本人の口座のみのため、名義人様(お子様)の口座を、親権者様の同アプリに登録することはできません。

また、無通帳型総合口座を開設後、通帳を発行(有通帳口座への切替)することも可能です。
希望される場合、お近くの通帳繰越機能付きATMやゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で、お手続きをお願いします。
※2025年4月7日以降、ゆうちょ手続きアプリで無通帳型総合口座を開設された場合、開設後2か月以内かつ初回に限り、手数料はかかりません(2か月を過ぎた場合は所定の手数料がかかります)。

なお、お子様が成人された際には、名義人様ご本人(お子様)が口座を管理してください。

関連ページ:ゆうちょダイレクト+(プラス)について

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask