よくあるご質問

キーワードから探す

キーワード検索

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリから探す

文字サイズ
No
11134
公開日時
2025/07/08 09:00

国際送金を申し込んだら資料のアップロードを求められましたが、どのような資料をアップロードすればよいですか。

送金目的や受取人様とのご関係に応じて、以下の「ご提供いただく資料」をご確認のうえ、資料をアップロードしてください。
ご提供いただける資料がない場合は、「資料をご提供いただけない場合」をご選択のうえ、ご提供いただけない理由をご記入ください。
なお、ご提供いただいた資料が不鮮明な場合等、資料の再アップロードをご依頼する場合がございますのでご注意ください。
【資料提供の際の注意事項】
確定申告書等、マイナンバーが記載されている資料をご提供いただく場合は、マイナンバー部分をマスキングしてください。
健康保険証の写しをご提供いただく場合は、保険者番号、被保険者記号・番号・二次元コードをマスキングしてください。

1. お客さまのご職業について
■お客さまのご職業・事業内容等が確認できる資料
ご職業 ご提供いただく資料
会社員、団体職員、公務員 源泉徴収票、社員証、在籍証明書 等
個人事業主、自営業 個人事業主の開業届および確定申告書 等
学生
学生証 等


2. 送金原資について
■送金原資(送金の元となる資金)が確認できる資料
ご職業 ご提供いただく資料
給与 給与明細、源泉徴収票 等
事業用資金 確定申告書、青色申告書 等
借入金 借入先および金額が確認できる金銭の貸借契約書 等
相続・保険金 相続関係書類、保険の契約書、保険の支払明細 等
資産の売却 売却した資産の内容および金額が確認できる契約書 等

■資金の流れ(送金の元となる資金をどのようにゆうちょ銀行の口座へ移動等されたか)が確認できる資料
ご提供いただく資料
原資をお持ちいただいた金融機関の口座の通帳面(氏名が記載されている面)および
入出金明細面 等


3. お客さまと受取人様とのご関係について
■お客さまおよび受取人様の顔写真付き公的証明書
ご提供いただく資料
お客さまおよび受取人様それぞれの運転免許証、パスポート 等(※)
(※) 氏名、住所が最新の資料をご提供ください。

■受取人様とのご関係が確認できる資料
受取人様とのご関係 ご提供いただく資料
ご家族・親族 戸籍謄本、住民票、婚姻証明、出生証明書、公証書、
その他公的機関が発行する証明書類 等
お知り合い等 お客さまと受取人様で一緒に撮影されている写真


4. 取引内容(送金目的)について
■具体的な取引内容・金額が確認できる資料
送金目的 ご提供いただく資料
滞在費・旅費 航空会社、旅行会社、ホテル等からの見積書や請求書 等(※1)
相続金 遺産分割協議書、公正証書 等
留学費 入学許可証、学生寮や学校からの請求書、家賃が確認できる請求書 等
入院費・医療費 医療機関からの請求書 等
個人使用目的での物品購入、事業目的での物品の輸入・仲介貿易 お取引の対象、金額、数量が確認できる契約書、請求書(インボイス) 等
業務委託費用、サービス利用料 業務委託やサービスの内容、金額が確認できる契約書、請求書(インボイス) 等
投資・出資・会社設立 投資の内容(投資金額、投資先の事業内容、事業者や代表者の名称)が確認できる契約書 等
ローン・借入金返済 債権(債務)者および貸出(借入)金額が確認できる契約書 等
保険料 保険料や被保険者等の内容が確認できる契約書 等
寄付金 受取人様からの寄付の依頼内容が確認できる資料 (寄付金依頼や寄付金手続きに係るWebサイトのスクリーンショット 等)
お祝い金、謝礼金 お祝い、謝礼の内容や契機が確認できる資料 (ご親族の学校の入学許可証や出生証明 等)
特許・著作権等に関する支払い サービスの内容や金額が特定できる契約書、インボイス、請求書、特許や商標の概要・出願先国や地域が確認できる資料 等(※2)
その他 送金内容、金額が確認できる資料

(※1) 複数名分お支払いする場合、全員の氏名が確認できる資料もご提供ください。
(※2) 複数の知的財産に関するお支払いの場合、すべての知的財産に対して資料をご提供ください。

■取引商品が輸入規制対象品の場合(※1)
ご提供いただく資料
輸入許可通知書、CITES輸出許可書(※2) 等   

(※1) 取引商品が輸入規制対象品ではない場合、「資料をご提供いただけない場合」を選択のうえ、「輸入規制対象品ではないため」とご記入ください
(※2)ワシントン条約管理当局が発行した輸出を許可する書類

■原産地・船籍地(仲介貿易時は仕向地も)が確認できる資料
ご提供いただく資料
輸入許可通知書、原産地証明書、船荷証券 等  

■受取人様の事業内容・活動内容が確認できる資料
受取人様の属性 ご提供いただく資料
法人、団体、個人事業主 登記情報、パンフレット、Webサイトのスクリーンショット 等
ご家族、ご親族 等 資料の提供は不要です。「資料をご提供いただけない場合」を選択し、「家族、親族間のため」と記載願います。


5. 在留カードについて
(お客さまが外国籍の方の場合のみ)
■在留カード
ご提供いただく資料
在留カードの表面および裏面  
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask