■変更とは登録しているメールアドレスを別のメールアドレスに修正する取り扱いです。変更手続き時にそれぞれのメールアドレスにワンタイムパスワードを送付しますので、ご入力ください。■入替とはメールアドレス1に登録したメールアドレスとメールアドレス2~4のいずれかに登録したワンタイムパスワードの通知対象メールアドレスを交換 詳細表示
ゆうちょダイレクト残高照会アプリに登録するメールアドレスは、ゆうちょダイレ...
ゆうちょダイレクトに登録したメールアドレス以外でも登録できます。 ゆうちょダイレクト残高照会アプリをインストールしたスマートフォンで受信できるメールアドレスをご登録ください。 詳細表示
ゆうちょダイレクトにログインして、以下のとおりお手続きをお願いします。 ■パソコン・スマートフォンの場合 メニューの「ご登録内容確認・変更」→「メールアドレス」→「登録・変更・削除」 ■携帯電話の場合 [0]ダイレクトトップの「ご登録内容確認・変更」→「メールアドレス」→「登録・変更・削除」 次の2つのメール 詳細表示
メールアドレスを持っていなくても、ゆうちょダイレクトを利用できますか。
ご利用いただけません。恐れ入りますが、事前にメールアドレスをご用意いただき、ログイン時に必ずご登録ください。 詳細表示
登録中のメールアドレスについて、「登録誤り」と表示されています。
メールアドレスの登録が誤っていることが原因で、ゆうちょダイレクトからのメールを受信できない状態の場合に、「登録誤り」と表示されます。 ゆうちょダイレクトにログインのうえ、当該メールアドレスを変更または削除いただくか、書面にてメールアドレスの初期化をしていただきますよう、お願いいたします。 参考ページ メールアドレスの 詳細表示
登録中のメールアドレスについて、「送信不可」と表示されています。
登録中のメールアドレスの設定や、メールボックスの容量の問題等により、ゆうちょダイレクトから送信したメールが届かなかった場合に、「送信不可」と表示されます。 「送信不可」の表示は一度表示されると、消えますが、再度ゆうちょダイレクトから送信したメールが届かなかった場合は、再び表示されます。 下記の参考ページをご覧いただき 詳細表示
メールアドレスを追加登録したいのですが、「本登録」と「再登録」の違いを教え...
「本登録」ボタンおよび「再登録」のボタンは、メールアドレスを追加登録するお取り扱いの途中で、「メールアドレス登録・変更・削除」画面をご確認されますと、表示されることがあります。 (1)表示されたメールアドレスのまま、追加登録のお取り扱いを続ける場合は、「本登録」を選択してください。 (2)表示されたメールアドレスでの 詳細表示
ゆうちょダイレクト残高照会アプリのメールアドレスやアプリログインパスワード...
起動パスコードを一定回数誤った後のログインの際に、「メールアドレス」及び「アプリログインパスワード」によりログインが可能ですが、アプリに登録した「メールアドレス」及び「アプリログインパスワード」が不明の場合は、以下のとおり、再登録いただけます。 また、「メールアドレス」及び「アプリログインパスワード」を一定回数誤る 詳細表示
エラーコード「AKCP」、エラー理由「利用対象外のメールアドレス」というメ...
)」ボタンの利用をご希望の場合は、メールアドレスの追加登録・変更のお手続きをお願いします。 ※「利用停止してログアウト」は、当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをワンタイムパスワードの通知先とされている場合にご利用いただける機能です。 参考ページ 「利用停止してログアウト」と「ログアウト」の違いが分かりません 詳細表示
メールアドレスの、登録のルールや「通知を希望する対象」を教えてください。
【登録のルール】 (1)必ずメールアドレスをご登録いただきます。登録の際に当行からワンタイムパスワードをメールで通知しますので、受信できる環境が必要となります。 ※メールを受信できない場合は、送金等のメールワンタイムパスワードが必要なお取り扱いのお手続きができません。 (2)複数のメールアドレスのご登録をお願い 詳細表示